久しぶり「グルービン81」
昨日は天気がいいので久々弘前までドライブ。途中の紅葉を愛で久しぶり「グルービン81」目指す。
途中、よくジャズライブが行われている「ケララ」の場所を探す。いつかライブがある時にでも寄りたいので下調べ。
昨日もフラメンコのライブが夜にあるという。早く一度閉めるというのでコーヒーでも思ったが次の機会とした。
さて「グルービン81」。開店間もなくだったので私一人。スーパーサックスのレコードがかかっていた。
大型JBLから大音量のサックス・ソリがグイグイ迫る。痛快・爽快!
大音量なのでスピーカー正面を避けて座ったらマスターに真中へどうぞと言われて正面へ。
まもなくピーターソン・トリオのレコードとなり寛ぐ。そのあとMJQ「フォンテッサ」。気を使ってくれたらしい。
ほんの少し音が柔らかくなっていた気がする。
店にはジャズ本や関連本がいっぱい。.村上春樹「セロニアス・モンクのいた風景」少し読んだりジャズ批評サックス特集を眺めたりと時を過ごす。
大館からKOWのマスターが見えた話、逆にKOWに行ってマスターに会えなかった話(入院中か)、さらにミントン・ハウスのことなど少し話す。
一時間くらいで退散、途中碇ヶ関の温泉に入り気分よく帰宅。
途中、よくジャズライブが行われている「ケララ」の場所を探す。いつかライブがある時にでも寄りたいので下調べ。
昨日もフラメンコのライブが夜にあるという。早く一度閉めるというのでコーヒーでも思ったが次の機会とした。
さて「グルービン81」。開店間もなくだったので私一人。スーパーサックスのレコードがかかっていた。
大型JBLから大音量のサックス・ソリがグイグイ迫る。痛快・爽快!
大音量なのでスピーカー正面を避けて座ったらマスターに真中へどうぞと言われて正面へ。
まもなくピーターソン・トリオのレコードとなり寛ぐ。そのあとMJQ「フォンテッサ」。気を使ってくれたらしい。
ほんの少し音が柔らかくなっていた気がする。
店にはジャズ本や関連本がいっぱい。.村上春樹「セロニアス・モンクのいた風景」少し読んだりジャズ批評サックス特集を眺めたりと時を過ごす。
大館からKOWのマスターが見えた話、逆にKOWに行ってマスターに会えなかった話(入院中か)、さらにミントン・ハウスのことなど少し話す。
一時間くらいで退散、途中碇ヶ関の温泉に入り気分よく帰宅。
この記事へのコメント
日本では珍しい、JAZZドラマー兼お坊さんです。
お坊さんのお仕事のため、海外行きを断念しましたが、時々ライブをやっています。
ご興味がありましたら、見てみてください。
よろしくお願いします。
www.sasaky.sakura.ne.jp