NHK-FMジャズ・フラッシュ
FMでのジャズ聴き初めは油井正一氏のジャズ・フラッシュから。
グレン・グレイ&カサロマ・オーケストラの「ブルース・オン・パレード」が流れるとワクワクしたものだ。
氏の鞭撻爽やかな最新のレコード紹介も面白く、情報の少ない時代、田舎のジャズ・ファン(私)は一心に耳を傾けたものだ。お金のなかった時代、レコード購入に大いに参考になった。
コルトレーンが亡くなったのもこの番組でいち早く知り衝撃を受けた(前にも書いたが)
先週のジャズトゥナイトは新春ドラム・バトル(大坂昌彦・石若駿)。と言ってもどちらも自分のバンドでの出演。
二人とも曲作りが上手い。石若の曲がジャズの枠をはみ出ていて面白い。いいドラマーが出てきたものだ。
昨日の特集はアール・ハインズ~ジョニー・ホッジス特集。
ハインズはレコードを持ってない(たぶん)。放送で初めて耳を傾ける。
グレン・グレイ&カサロマ・オーケストラの「ブルース・オン・パレード」が流れるとワクワクしたものだ。
氏の鞭撻爽やかな最新のレコード紹介も面白く、情報の少ない時代、田舎のジャズ・ファン(私)は一心に耳を傾けたものだ。お金のなかった時代、レコード購入に大いに参考になった。
コルトレーンが亡くなったのもこの番組でいち早く知り衝撃を受けた(前にも書いたが)
先週のジャズトゥナイトは新春ドラム・バトル(大坂昌彦・石若駿)。と言ってもどちらも自分のバンドでの出演。
二人とも曲作りが上手い。石若の曲がジャズの枠をはみ出ていて面白い。いいドラマーが出てきたものだ。
昨日の特集はアール・ハインズ~ジョニー・ホッジス特集。
ハインズはレコードを持ってない(たぶん)。放送で初めて耳を傾ける。
この記事へのコメント