ボビー・ハッチャーソン「スティック・アップ」
耳触りのいいCDばかり聴いてたのでたまには少し刺激的なものをとボビー・ハッチャーソン「スティック・アップ」かける。
ボビーは「ハプニングス」の中の「処女航海」印象的だった。そして「コンポーネント」も所謂新主流派、刺激的。ジョー・チェンの4曲も
またよし。
「ハプニングス」はジョー・ヘンの独特の新感覚フレーズが気持ちいい(音も併せて)。あの独特のフレーズはどこから来るんだろう。不思議。
話変わって、
強風で塀が少し傾く。年数が経ってるからしょうがないが。
道路脇の塀は倒れたら大変。コンクリに木の塀を乗せてある)。応急的にロープで引っ張る(木の部分)。雪ももう少しの辛抱だが、消えたら対策しないと。
ボビーは「ハプニングス」の中の「処女航海」印象的だった。そして「コンポーネント」も所謂新主流派、刺激的。ジョー・チェンの4曲も
またよし。
「ハプニングス」はジョー・ヘンの独特の新感覚フレーズが気持ちいい(音も併せて)。あの独特のフレーズはどこから来るんだろう。不思議。
話変わって、
強風で塀が少し傾く。年数が経ってるからしょうがないが。
道路脇の塀は倒れたら大変。コンクリに木の塀を乗せてある)。応急的にロープで引っ張る(木の部分)。雪ももう少しの辛抱だが、消えたら対策しないと。